当社のウェブサイトは、利便性及び品質の維持・向上を目的に、Cookieを使用しております。
Cookieの使用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押して下さい。
なお、当社のCookie使用について詳しくはこちらをご参照下さい。
商号 | 大泉物流株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 大阪府大阪市中央区北浜4丁目7番28号 住友ビル第二号館5階 |
TEL | 06-6222-7130(代) |
FAX | 06-6222-7050 |
設立 | 1943年2月16日 |
資本金 | 7,139万円 |
従業員数 | 90名(うち船員58名:2025年10月1日現在) |
代表取締役社長 | 黒田 太郎 |
事業内容 |
内航海運業、船員派遣業、貨物利用運送事業(第一種貨物利用運送事業)、 港湾運送事業(はしけ運送事業)、内航代理店事業 |
1.海上輸送
運航船舶:25隻 (保有船舶7隻、用船船舶18隻)
北は北海道から南は九州まで、全国各地に向けて不定期航路で内航船を運航しています。
主な貨物は鉄鋼製品で、鋼板・棒鋼・形鋼など様々な形状があるため、安全かつ安定した輸送を最優先に行っております。

【当社運航船舶の特徴】
RORO船「そうめい」
2025年5月に就航した船で、積載効率と運航効率を高め、省エネを図ることで環境に優しい船となっております。
実務型練習船「れいめい」
実際の輸送業務を行いながら、船員を育成する船を運航しています。今まで何人もの乗船実習を実施しています。
一般貨物船
鋼板や棒鋼、形鋼など様々な品物を全国各地の港に輸送を行っております。




<保有船舶> 2025年9月時点
G/T | 船形/船名 | 隻数 | |
社船 | 2,502 | RORO船(そうめい) | 1 |
499 | 貨物船(すみよう/さんぷりんす/さんくいーん) | 3 | |
295 | 貨物船(だいゆう丸) | 1 | |
233 | 貨物船(晃福) | 1 | |
裸用船 | 508 | 貨物船(れいめい) | 1 |
計 | 7 |
<用船船舶> 2025年9月時点
G/T | 船型 | 隻数 |
499 | 貨物船 | 7 |
299 | 貨物船 | 11 |
計 | 18 |


2. 港湾運送
運航船舶 曳船8隻、艀(はしけ)12隻
大阪港、和歌山港において曳船と艀(はしけ)による港湾運送事業を行っております。
陸上輸送と海上輸送の間を円滑にとりもつ重要な機能として、安全・安定運航に努めています。
船籍 | 曳船隻数 | 艀(はしけ)隻数 |
大阪港 | 4 | 4 |
和歌山港 | 4 | 8 |
計 | 8 | 12 |
「-DSB801-」2-1024x768.jpg)
3. 台船(デッキバージ)による重量容大物輸送
社台船2隻及び調達台船による、重量容大物の海上輸送を行っております。
これまで培ったノウハウを活かし、お客様のご要望に応えるべく安全輸送に努めています。
業務内容 | 主に日本製鉄の鋼材を運搬するRORO船(2,502GT)と一般貨物船(299~508GT)を保有、配乗する船会社です。業務に就いていただく船舶では、甲板部は航海当直、機関部は機関当直を主に両部門共通業務として入出港業務、船舶保全等が掲げられます。また、RORO船におきましてはランプウェイ昇降等、一般貨物船では荷役当直や貨物の資材片付け作業等が発生します。 | ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
会社の特徴 | 合計50数名の乗組員が6隻の船舶に分乗しており、基本固定配乗のスタイルを取っています。各船の乗組員の年齢構成も各年代バランスよく配乗されており、船内コミュニケーションも取りやすい環境になっております。なお、RORO船は定期航路(小倉~堺)、一般貨物船は不定期航路で日本一円の鋼材輸送に従事しております。また、当社は健康経営にも力をいれており、産業医・産業保健師と契約し、乗組員の健康診断結果に対するフォロー体制が確立されております。それらの取り組みの結果、2024年から連続して健康優良法人中小企業部門の認証を受けております。 | ||||||||||||||||||||||
募集要項 |
|